かずのこ
(高千穂峡白だし)

おせちの定番「数の子」ハレの日にふさわしい1品も白だしを使えば上品な味に仕上がります。
材料 2人前
- 数の子(塩蔵) 200g
- 水 150ml
- 高千穂峡白だし 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 鰹節、唐辛子 お好みで
作り方
- 数の子はたっぷりの水につけて塩抜きをする。(半日~1日間冷蔵庫に入れて塩抜きをして途中水を2度変える)
- 数の子の薄皮を取り除き、水気を切っておく。
- 鍋に水、高千穂峡白だし、みりんを入れて一度沸騰させ火を止める。ここで輪切りの唐辛子を入れておく。
- 粗熱をとった漬け汁に数の子を漬け込み、味がなじんだら完成です。
レシピに使用した商品です。
画像をクリックすると商品情報に移動できます。