松風焼
(高千穂峡白だし)

お節料理や、オードブル料理でも喜ばれる松風焼き。高千穂峡白だしを使えば、 出汁の旨みのきいたふっくらとして仕上がりでお酒にもあう1品です。
材料 2人前
- 鶏ひき肉 200g
- 玉ねぎ 50g
- 砂糖 小さじ2
- 味噌 大さじ1
- 高千穂峡白だし 大さじ1
- おろししょうが 小さじ1/2
- 卵 30g
- パン粉 大さじ2
- 青のり・けしの実 適量
作り方
- フードプロセッサーに鶏ひき肉と玉ねぎ、砂糖、味噌、高千穂峡白だし、おろししょうが、卵、パン粉全ていれて混ぜる。
- 型にオーブンシートを敷き、1を平らに広げる。
- 予熱した200度のオーブンで10分焼く。
- オーブンから出しアルミをかけて5分余熱で蒸らす。
- 熱いうちに、青のりとけしの実をのせます。
- 粗熱がとれたら切り、完成です。(冷めて切ることで切りやすくなります)
レシピに使用した商品です。
画像をクリックすると商品情報に移動できます。