魚の南蛮漬け
(お酢のある生活 黒酢)

カラッと揚げた魚を、カラフルな生野菜と唐辛子入りのピリ辛甘酢で。
食欲がわかない時でも、唐辛子の辛みとお酢の酸味で箸が進む魚の南蛮漬けです。
お魚をお肉に変えてみたり、野菜だけでマリネにしてみたりとこれ一つで応用がたくさんできます。
タッパーに保存しておけば常備菜として活躍すること間違いなし。
材料 2人前
- 鯵 6枚
- 塩こしょう 少々
- 片栗粉 大さじ1
- お酢のある生活 黒酢 200ml
- 赤唐辛子の輪切り 適量
- 玉ねぎ 100g
- パプリカ 60g
- 人参 30g
- 白ねぎ 40g
- 揚げ油 適量
作り方
- 玉ねぎは薄切りに、パプリカは縦に半分切りタネをとったら千切りにする。人参も細めの千切りに、白ねぎは白髪ねぎにする。お酢のある生活 黒酢に赤唐辛子の輪切りを入れておく。
- 鯵の表面に塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
- 揚げ油を準備し、170℃で2~3分揚げる。
- 鯵の油をよく切ったら熱いうちに器に盛り、1の玉ねぎ・パプリカ・人参とお酢のある生活 黒酢を注ぎ、最後に白髪ねぎをのせたら完成。
レシピに使用した商品です。
画像をクリックすると商品情報に移動できます。