懐かしい時代のヤマエ食品の歴史をご紹介します。

主な沿革
1871
- (明治 4年) 5月28日
- 都城市に江夏本店として創業

1950
- (昭和25年) 12月12日
- 会社設立
1952
- (昭和27年) 2月1日
- 商号を江夏味噌醤油株式会社に改称
1955
- (昭和30年) 7月 1日
- 商号を江夏食品工業株式会社と改称 総合食品メーカーへ進出

1966
- (昭和41年) 1月1日
- ブランドにちなんでヤマエ食品工業株式会社と改称
1968
- (昭和43年) 6月1日
- 本社を福岡市に移転

1985
- (昭和60年) 7月13日
- 醤油調合工場付近を中心に大火災発生。 懸命の復旧で2週間後には供給体制を継続
1998
- (平成10年) 2月 1日
- 本社を都城市に移転
1999
- (平成11年)10月 1日
- ヤマエ倉庫(株)を吸収合併
2003
- (平成15年) 4月1日
- ISO9001:2000 & HACCP同時認証取得
2009
- (平成21年) 6月19日
- ISO22000:2005を取得
2010
- (平成22年) 4月
- 同時竣工醤油仕込原料連続蒸煮缶・製麹装置
2014
- (平成26年) 2月
- 竣工自動立体倉庫
2018
- (平成30年) 3月
- 竣工みそ定温温醸庫
- (平成30年) 8月
- 宮崎県成長期待企業認定
- (平成30年)10月
- 宮崎中小企業大賞 受賞
- (平成30年)12月
- 地域未来牽引企業 認定

2020
- (令和 2年) 1月
- 本格稼働 二酸化炭素排出削減事業 〈高効率ボイラー更新、燃料転換(都市ガス化、高効率冷却チラー設備更新〉
- (令和 2年) 8月
- 九州経済産業局 事業継続力強化計画 認定
Continue into the future
