企業情報

感心奉謝

感謝の気持ちを忘れずに

創業150周年の際にスローガン「変わらぬ明日のために、変わり続ける」を掲げました。

その言葉の通り、ヤマエ食品グループは挑戦と進化を続けています。企業を継続させることこそが経営者の最大の使命であり、150年以上にわたり皆さまに必要とされ続けているのは、創業者の想いが根底にあるからです。

創業者の精神が込められた「生かされて生きる我が生命 常に感心奉謝して 質素な生活世に尽くせ」という言葉には、他人を思いやる利他の心が詰まっています。その精神を大切にしながら、事業の発展に努めてまいります。

2024年10月には、次世代へと事業をつなぐ新たな取り組みとして調合濾過工場を完成させ、生産体制のさらなる強化を図ることができました。これにより、より高品質な製品を安定的にお届けできるようになり、お客様からの信頼を一層深めることができたと感じています。

また、継続的な新卒採用を通じて未来を担う人材の育成にも力を入れています。輸出の強化にも積極的に取り組み、日本の食文化を世界へ広げることを目指します。さらに、地域の祭りやイベントへの参加を通じて、地域社会とのつながりを大切にしながら、共に発展していける企業でありたいと考えています。

これからも、全国へ、そして世界へとここ都城から発信し続けてまいりますので、引き続きご指導ご高配を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役社⻑ 江夏 啓人

創業者の想い

創業者 江夏岩吉は生前ある言葉を残しております。

  • 仕事に専心、人一倍努力せよ。
  • 工夫を重ねてよい品つくり、御客の満足・我が喜び。
  • 利益を大事に積み立てて、万一の難儀に備うべし。
  • 活かされて生きる我が生命、常に感心奉謝して質素な生活・世に尽くせ。
  • 兄弟と仲良く、分限守って助け合え。

創業者である江夏岩吉は、
世の中に報恩するという気持ちを大切にしていました。 「生かされている我が生命、常に感謝報謝して質素な生活・世に尽くせ。」 この一文に現れているように。 生かされていたという気持ちが強い人物であったと伝え聞いています。

また、会社とはただお金を稼ぐための仕事場ではなく、
個人が世の中の役に立てる機会であると捉えておりました。 人一倍努力し、仕事をして、間接的にでも世の中の役に立つことが大切であるという創業者の思いを受け継ぎ、皆様の食生活を支える気持ちでこれからも美味しい商品をお届けでできるよう努力いたします。

企業理念

  • 当社は安全安心で健康に十分配慮した商品を提供して顧客の繁栄と社会の発展に貢献することを目的とする
  • 創意工夫による地域に根ざしたこだわりの商品を提供する
  • スピードを持って意思決定し組織行動を実行する
  • 風通しのよい社風を目指し情報を共有し全員参加の経営をする
  • 公正公平な判断で経営を実施する
  • 環境に優しい商品つくりを目指す

※事故絶滅を達成する事を誓います

企業理念は会社員が把握し、 自己が行動しやすくするための指標です。 お客様にお伝えする必要は本来ございませんが ヤマエがどのような想いを持って商品を作っているのか、その一端を知っていただけたならこれほど嬉しいことはございません。

当社は安全安心で健康に十分配慮した商品を提供して 顧客の繁栄と社会の発展に貢献することを目的とする

食品会社として、安全安心に商品をお届けいたします。 また、食品という生活には欠かせないものを作ってるということをしっかりと自覚し、良い食生活の上に、社会と繁栄があるという事実を胸に、お客様のお役に立てるように、日々努力精進してまいります。

会社概要

会社名 ヤマエ食品工業株式会社
本社所在地 〒885−0076 宮崎県都城市西町3646番地
代表電話番号 0986-22-4611
FAX番号 0986-22-4658
資本金 1億円
役員一覧
代表取締役会長
江夏 喜一郎
代表取締役社長
江夏 啓人
取締役工場長
西園 篤哉
社外取締役
江夏 順行
社外取締役
江夏 祥一郎
社外取締役
江夏 あかね
社外監査役
江夏 拓三
社外監査役
江夏 栄四郎
常勤監査役
西  隆志
従業員 115名(ヤマエ食品グループ175名)
グループ ヤマエ食品工業株式会社 ヤマエ販売株式会社 株式会社宮崎戸村

安全安心の取り組み

ヤマエは、ISOを2009年に取得しております。皆様のご愛顧により、150年弱という長い歴史を持つまでに会社を守り続けることができています。 ヤマエは水にこだわり、生揚げ醤油にこだわり、開発力にこだわっています。 また、他社がまだ国際規格ISOの必要性を感じる前から、食の安全性を重視し、2009年にISO22000を認証取得し、はや10年間安心・安全をモットーにお客様に商品をお届けしております。 安全性はもちろんのこと、新商品を開発する上で醤油JAS認定も出せるノウハウもございます。 これからも新しいものをどんどん取り入れお客様に美味しい味噌・醤油をお届けしたいと思っております。

環境への取り組み

ヤマエ食品はしょうゆ・みそをはじめ様々な商品の製造や工場内のすべての水を恵まれた美味しい水を使用しております。

基本理念

当社は企業活動と地球環境の調和を目指し、積極的かつ継続的に環境保全に取り組み、企業としての社会的責任を果たします。

地域に根差した環境に配慮した商品の開発、顧客満足を追求した品質、安全な労働環境と社員の健康維持は、今後当社が発展してゆくために欠かすことが出来ません。お客様の要求を敏感に感知し、またその変化に適切に対応する事で、社会に貢献できるよう活動し、企業価値の向上を高めてまいります。

基本方針、実施体制

  1. 地球環境に配慮し、エネルギー消費効率の向上及び効率的運用を目指しながら、CO₂排出削減に努める。
  2. 生産効率の向上及びエネルギーコスト低減に努め、経費削減を図る。
  3. エネルギー管理体制の充実を図ると共に、社員教育において省エネルギーに関する意識の啓発に努める。
  4. 省エネルギー機器の導入に努める。

ヤマエ食品は「大淀川清流ルネッサンスⅡ地域協議会」へ 企業側から参加しております。 国土交通省 宮崎河川国道事務所

下記バナーから大淀川清流ルネッサンスⅡ協議会のHPに移動できます。

採用情報

前年度採用

高専2名・高卒3名

本年度も随時募集予定

アルバイト・パート募集中

詳しくはこちらから

ページトップへ
ヤマエ食品工業株式会社
プライバシーに関するご案内

当ウェブサイトでは、利用者の皆様に最適な閲覧環境をご提供するためにクッキーを使用しております。
クッキーによって収集された情報は、ブラウザに保存され、再度ご訪問いただいた際の識別や、当サイトのどのコンテンツが関心を持たれているかを把握する目的で利用されます。