Recipeおすすめレシピ

高千穂峡つゆ かつお味うまくち
トウモロコシと、もずくのかき揚げ
なかなか酢の物以外で食べる機会の少ないもずくですが、かき揚げにすればカリッととした食感がたのしめる立派な一品に早変わり。
出汁がしっかりときいた高千穂峡つゆにさっとひたして食べれば、冷えたビールのおつまみにもぴったりですよ!
ぜひ揚げたてのうちに召し上がってくださいね。
材料 2人分
- とうもろこし・・・1本
- もずく・・・50g
- パセリ・・・1束
- A:てんぷら粉・・・大さじ4
- 水・・・大さじ2
- B:てんぷら粉・・・大さじ1
- 揚げ油・・・適量
- 高千穂峡つゆ・・・100ml
作り方
とうもろこしは包丁で実を削ぎ落とし、パセリはみじん切りにします。
Aのてんぷら粉と分量の水を混ぜて衣を作ります。
ボウルにとうもろこしと3cm幅に切ったもずくを入れて、揚げる直前にBのてんぷら粉を振り入れ、さっと混ぜます。
2のボウルに1のてんぷら粉の衣とパセリを加えて硬さを見ながら混ぜます。
ポイント
もずくに水分が多くて衣がゆるい場合は、天ぷら粉を増やして調整してください。
フライパンに揚げ油を入れて170度に温め、スプーンで2を丸めて油の中にゆっくり入れます。
ポイント
少量ずつ揚げると油の温度が下がらず揚がります。
途中で裏返してカリッとしてきたら器に盛り付け、高千穂峡つゆを添えたら出来上がりです。