
このたび弊社は、2025年5月15日付で「FSSC22000」の認証を取得いたしました。
本認証の取得にあたり、ご協力いただいた全ての関係者の皆さまに心より御礼申し上げます。
社員一丸となって取得できたFSSC22000について少し紹介させてください。
FSSC22000とは?
FSSC22000(エフエス・エスシー・にまんにせん)」とは、食品安全に関する国際的な認証制度のひとつです。
正式には「FSSC22000(Food Safety System Certification 22000)」と書きます。
この認証は、食品を扱う企業が「安全で安心な製品を提供するための仕組みや体制を整えていますよ」と、第三者機関が審査し、認めてくれる制度です。
国際基準に基づいて、きちんと管理していますよという“お墨付き”でもあります。
なぜ取得しようと思ったか?
最近では、食品に対する安全意識が国内外でどんどん高まっています。
特に海外への展開を考えていたり、大手企業とお取引をする場面では、こうした認証の有無が信頼につながることが多いんです。
私たちも、お客様や取引先から「こうした認証を取得すると良いよ」というアドバイスをいただき、「やるからには全社で本気で取り組もう!」
と決意しました。
社員みんなで挑戦した認証取得
認証を取るには、書類だけでなく、実際の職場環境や作業の流れ、衛生管理など、
すべてにおいて厳しい基準をクリアしなければなりません。
そのため、社内ではこれまで以上に整理整頓や清掃、ルールの見直しなどに取り組みました。


また、より高品質な醤油を製造でき、原料のロスをを減らし、
排水の負担を減らし環境に配慮できるよう、2024年に調合濾過新工場を新設稼働しました。

いろいろと試行錯誤の連続でしたが、全工場での認証取得という大きな成果を達成できたことは、現場での地道な取り組みと、多くの支えがあってこその成果です。
これからの想い
FSSC22000の取得は、スタートでもあります。
お客様に「この会社なら安心だね」と思っていただけるよう、
これからも「安全・安心な食品づくり」を一層追求し、見えないところこそ丁寧に、大切に、取り組んでまいります。