Recipeおすすめレシピ

和食の定番、鯖の味噌煮
上級むらさき 敬天愛人 西郷どん味噌

和食の定番、鯖の味噌煮

和食の定番料理、鯖の味噌煮はご飯のおかずにもぴったりです。鯖の下処理をしっかりとして⾹味野菜を上⼿に合わせれば、臭みのない美味しい鯖の味噌煮になります。
自分で上手に作れたら、美味しさもきっと格別!初めての方もぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料 2~3人分

  • 鯖の切り身・・・200g
  • 白ねぎ・・・1本
  • ― 調味料A ―
  • 生姜・・・10g
  • 水・・・100ml
  • 酒・・・大さじ4
  • みりん・・・大さじ2
  • きび砂糖・・・大さじ2
  • ― 調味料B ―
  • 上級あまくちむらさき・・・大さじ1
  • 西郷どん味噌・・・大さじ2

作り方

白ねぎの一部を白髪ねぎにし、残りを4cm幅に切ります。生姜は皮をむいて薄切りにし、鯖は表面に十文字の切込みを入れて熱湯を上からかけ、ボウルに水をためて優しく洗い、水気を拭いておきます。

鍋に鯖・白ねぎ・調味料Aを入れて落し蓋をし、灰汁を取りながら弱火で6分煮ます。

調味料Bを半分加えて煮汁を鯖にかけながら、とろみがつくまで更に10分煮ます。
残りの調味料Bを加えてひと煮立ちしたら火を止めます。

ポイント
味噌と醤油を2回にわけて⼊れるのも、⾹りよく仕上げる大切なひと手間です。

器に盛り付け、白髪ねぎをのせたら出来上がりです。

このレシピに使った商品

  • 上級むらさき
  • 敬天愛人 西郷どん味噌
画像をクリックすると商品情報に移動できます。
江夏本店
ページトップへ
ヤマエ食品工業株式会社
プライバシーに関するご案内

当ウェブサイトでは、利用者の皆様に最適な閲覧環境をご提供するためにクッキーを使用しております。
クッキーによって収集された情報は、ブラウザに保存され、再度ご訪問いただいた際の識別や、当サイトのどのコンテンツが関心を持たれているかを把握する目的で利用されます。