Recipeおすすめレシピ

高千穂峡つゆ かつお味うまくち
キャベツたっぷり、たこ焼き風チーズ春巻
⾊々な味が楽しめる春巻きをタコ焼き⾵にアレンジしてみました。
キャベツやねぎ、⻑いもとたっぷり野菜と豚バラ、そしてとろ〜りチーズが⾷欲をそそります。
隠し味はヤマエの高千穂峡つゆ!揚げ⽟にめんつゆが染み込んで、子どもも大人も楽しめる美味しさです!おつまみにもおすすめ♪
材料 2~3人分
- 春巻きの皮・・・10枚
- タコ(刺身用)・・・60g
- 豚バラ薄切り肉・・・80g
- 塩こしょう・・・少々
- キャベツ・・・100g
- 小ねぎ・・・4本
- 長いも・・・60g
- 天かす・・・100g
- 紅ショウガ・・・15g
- 高千穂峡つゆ・・・大さじ2
- とろけるチーズ・・・40g
- ― 小麦粉のり ―
- 小麦粉・・・小さじ2
- 水・・・小さじ1
- 揚げ油・・・適量
- お好み焼きソース・・・お好みで
- 青のり・・・お好みで
- かつお節・・・お好みで
- マヨネーズ・・・お好みで
作り方
タコは細かく薄切りにして、豚バラ薄切り肉も1cm幅に切り、塩こしょうを振ります。
キャベツは千切りに、小ねぎは小口切りに、長芋はスライサーでスライスし、千切りにしておきます。
キャベツは耐熱皿に入れて600wのレンジで1分半加熱し、水気をしっかり絞ります。
ボウルにタコ・豚バラ薄切り肉・2のキャベツ・小ねぎ・長いも・天かす・紅ショウガを入れて、高千穂峡つゆを加えよく混ぜます。
春巻きの皮を広げて上に6等分した3を乗せ、とろけるチーズも乗せて巻きます。
小麦粉のりの材料を混ぜて塗り、4を閉じる。170度の油できつね色になるまで揚げ、お好み焼きソース・青のり・かつお節・マヨネーズをかけたら出来上がりです。
ポイント
カブトの春巻きで、端午の節句のお祝い飾りも作れます♪
