ヤマエ食品のカップ味噌おすすめ

ヤマエのこだわり 知る・楽しむ

ヤマエ食品の味噌のおすすめをご紹介いたします。
弊社は皆様のご愛好により、150年弱の歴史を持っている味噌・醤油会社になりました。
弊社の味噌は、多岐に渡っておりみなさまに全ておすすめしたいですが、味噌をわかりやすくカテゴリー分けすることによって、皆様がよりお求めやすくなることを願っております。
弊社のカップ味噌がそれぞれどのような特徴なのかをまとめています。
お客様がお求めの一番ぴったりの味噌をお探しください。

おすすめの前に味噌の基本

米味噌、麦味噌、豆味噌、調合味噌の種類があり、
大豆とお塩に米麹で作るか、麦麹またはその両方の麹を入れるのかによって出来る味噌が異なります。厳密に言えばもっとあるのですが今回はこの辺で・・・
種類の違いでいろいろ風味も違います。
米味噌は最も多く生産されており、日本で生産されている味噌の八割は米味噌と言われています。
麦味噌は九州や中国四国で作られており、麦の香りと甘味があるのが特徴です。自家製の味噌として昔から作られておりました。
豆味噌は独特の風味と旨味が特徴とされております。
合わせ味噌はそれぞれの良いところを掛け合わせて作るお味噌となっております。
ヤマエ食品では、「麦味噌」と「麦と米の合わせ味噌」を製作販売しております。

ヤマエの合わせ味噌

弊社の合わせ味噌は米と麦の麹を合わせることによってできる合わせ味噌です。
それぞれ出汁を入れたり、製法にこだわったりと色々な違いがあります。
違う風味があり、すべておすすめ商品です。
特徴をご紹介しますのでお客様にぴったりの味噌をお求めください。

九州合わせみそ

弊社の一番基本的な味噌でかなり汎用的な商品です。
麦みそのコクと、米みそのまあろやかさをあわせ持ち、それぞれのいいとこをとったバランスの良い味噌です。
旨みと風味が豊かであり、九州の人がこのむ少し甘めのおすすめできる味噌です。

だし入り合わせ味噌

上記の九州合わせ味噌をベースとした商品です。
味噌のほどよい甘みと風味豊かなカツオだしがマッチした、味わいのある米と麦の調合味噌です。
出汁の入ったお味噌をお求めの方におすすめです。だしが入っていますので手間がかからず便利で美味しい商品です。

国内産原料無添加合わせみそ(こだわり人気商品!)

国内産無添加あわせ

カップ味噌の中で一番人気のおすすめ商品です。
厳選した国産の裸麦、米、大豆、食塩で仕込んだ味噌を添加物を一切使用していない無添加のあわせ味噌です。
すっきりした味わいと芳醇な香りをお楽しみください。
きのこの煮汁などにもおすすめです。

樽出し無添加あわせみそ

一つ上で紹介した国内産原料無添加合わせみそよりもリーズナブルの商品です。
国内産原料ではありませんが樽から直接詰めており、添加物を一切使用していません
米原料にこだわった無添加のあわせ味噌です。
すっきりした味わいをお求めの方におすすめです。

ヤマエの麦味噌

麦味噌はお味噌汁にすると麦に香りがし、素朴なおいしさを体験できます。
その麦味噌は麹歩合によって風味やどんな料理にあうかがわかります。
基本的な歩合は15麹歩合といわれていて、ヤマエの味噌は20〜30麹歩合も使っています。
歩合は多ければ多いほど甘く麦の風味がたっぷりと現れます。
すっきりとしたお味噌汁を作りたい方におすすめです。
お選びいただく際の参考にしていただければ幸いです。

純正 麦っ娘

麹歩合は20麹歩合と、平均の15麹歩合よりも多めで甘めです。
国内産の大豆・大麦を使用し、麦こうじの香りが特長の麦みそです。
お味噌汁にすると麦の香りが好ましく、素朴な味わいが楽しめます。
お子様の好きな味わいとの声をいただいています。
小さいお子様のいらっしゃるご家庭におすすめです。

敬天愛人 西郷どん味噌(弊社こだわり商品)

こちらは西郷隆盛の残した麦味噌レシピを元に再現したこだわり商品です。
麦麹の量が一つ上で紹介した「麦っ娘」より多い30麹歩合のさらに甘くてすっきりした味わいです。
麦の香りとスッキリとした甘味のある味噌です。
西郷どんのファンにはぜひご賞味していただきたいおすすめ商品です。

シェアする フォローする